今回、4年生は5月1日に自然体験活動として毘沙門天に行きました!学校から八木用水沿いに歩き、山の中へ!!毘沙門天につくころには汗びっしょりになっていました。普段、山道を歩くことが少ない子どもたちもこの日はしっかりと自然に触れることができました。
![]() 毘沙門天に向け、出発!! 宇那木神社を過ぎた所で山道に入ります。 |
![]() 1時間かけてやっと毘沙門天に着きました!! 赤い立派な門をくぐります。 |
![]() |
![]() |
![]() 毘沙門天からの眺め! とぉ〜くの山までよく見えます!! |
![]() 山水がわいていました! 冷たい水に触れて 疲れが少しとれました!! |
![]() 多宝塔発見!! 毘沙門天の1番高いところに仏様をまつった3重の塔がありました。先生にもらったあめ玉がおいしかったなあ〜!! |
![]() 大自然の中で食べるお弁当! いつも食べるお弁当よりもおいし〜!! おなかいっぱいになりました(^○^)/ |
![]() 緑井浄水場 |
![]() 自然体験 活動 |
![]() PTC |
![]() 校外学習 平和公園 |
![]() せいそう工場 |
![]() |
大漁 ソーラン |
![]() 八木用水1 |
![]() 八木用水 探検2 |
![]() 八木用水実験 |
![]() 昔の道具 |
![]() |