6月4日に、4年生になって2回目の社会科校外学習に行きました。
私たちが出したゴミがどのようにして処理されるのか勉強しました。

安佐北工場
 これは、ミキシングをしているところです。
ゴミをゴミクレーンで持ち上げ、まぜてかわ
かす作業をしているところです!
1つかみで1トンのゴミを持ち上げる
そうです。大きなクレーンにビックリ!!
 清掃工場には500台もの機械があるそう
です。中央制御室で集中管理されるので、
少ない人数で機械を動かすことが出来ます。
玖谷埋立地
 ゴミの最終処分場です。不燃ゴミや清掃工場
から出た灰、リサイクルできなかったざんさが
埋め立てられます。しっかり聞いて、たくさん
メモをとりました。
コンパクターやブルドーザーが、ゴミの上を
行ったり来たりしてゴミを小さく平らにして
いました。2mのゴミと50cmの土を順々に
重ねて埋め立てるので、サンドイッチ工法
というそうです。
どうしてサンドイッチのようになっているの?
1.臭わなくするんだよ。 2.ごみが飛んでいくのを防ぐんだよ。 3.ハエなどの害虫が来ないようにするんだよ。
へえ〜いろいろ考えているんだね。
広島市北部資源選別センター
 ここには、安佐北区、安佐南区、東区、安芸
区の資源ゴミが来ます。70mのベルトコベア
ーの上を流れてくるゴミを手作業で選別
します。大変な作業だなあ・・・・
 集められたゴミは、四国や岡山などに運ばれ、
リサイクルされています。有害ゴミは北海道に
運ばれて安全に埋め立てられます。
ごみの処理に1日役900万円もかかるんだって。ごみを少なくする工夫をしないといけないね。


牛田浄水場

自然体験活動

PTC

プラネタリウム

せいそう工場

八木用水
への思い

八木用水実験

八木用水
探検123

昔の道具