5月9日、4年になって最初の社会見学です。


JRとアストラムを乗り継いで行きます
公共の乗り物に乗るときのマナーや集団行動も
大切な学習です


フロック形成池は3段階に分かれていて、
かき混ぜる羽の速さがそれぞれちがっています。

施設の中には教科書に書かれてい工夫がいっぱいでした

沈でん池の傾斜板も早くゴミを集める工夫だった!
でもその底にたまったゴミはどうやってとるんだろう?
働いている人に聞くのが 今日の勉強だ!

浄水場の中に広い公園??
きれいになった水は地下に保存して
雨水が入ったり汚れたりしないようにしているそうです。

たくさんの施設を通ってきれいな水が作られ
私たちの家へ送られているのですね。

広島のおいしい水は施設で作られるわけではない!
山の木を育てる活動も行われているのです。

昭和20年8月6日の翌日も
広島の町に水道は送られました。
みんなのために働く人々に感動しました。

浄水場のそばの新牛田公園では
バラの花がきれいに咲いていました。・・・・しかし
みんな弁当と遊びに夢中でしたね・・・

牛田浄水場

自然体験活動

PTC

プラネタリウム

せいそう工場

八木用水
への思い

八木用水実験

八木用水
探検123

昔の道具