5年生で始まった『家庭科』。
わくわく・どきどき・ときには汗だくになりながら活動をしてきました。
![]() |
いろいろな?や!が出てきました。家庭科室っておもしろい! |
![]() |
火のつけ方・おいしいお茶の入れ方・包丁の使い方を学習しました。 | |
![]() |
![]() |
|
水は、人数分より少し多めに入れるんだよね。 | きゅうすに上手に入れてね。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
バナナってどう切ろうか?![]() |
はい、ちゃんと『ねこの手』ができていますね。![]() |
後片付けも大事だよな。 |
![]() |
わーい。裁縫セットが使えるぞー。と思ったら、・・・・く〜!『玉結び・玉どめ』に悪戦苦闘。裁縫の時間なのに、なぜかスポーツをしたように汗だくに・・・。 でも、何回もやっているうちにみんな上手になりました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
@えーと、まず指にまきつけてーっと。 | A人差し指をずらしながら?よりあわせるって・・・・ | B押さえて、ヒッパッテェ・・できそうだぁ。 |
![]() |
『玉結び・玉どめ・なみぬい・かがりぬい・本返しぬい・半返しぬい・ボタン付け』の中からやり方をいくつか選んで、作品を仕上げました。どの子も真剣そのもの。もちろん、汗たらたら。力作がそろいました。 裁縫は、スポーツだぁ! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ここは、なみぬいにしよっと。 | かわいいボタンをつけようかな。 | アイロンプリントっておもしろいな。 |
![]() バケツ 稲作り |
![]() バケツ 稲作り2 |
![]() PTC |
![]() 田植え |
![]() |
![]() はじめての 家庭科 |
![]() Doスポーツ |
![]() 権現山登山 |
![]() 社会見学 |
![]() 2学期の 家庭科 |