稲刈りをして、干していた稲を脱穀しました。わりばしをもってきて、稲をはさんでもみを取りました。今年は、すずめよけをしたにも関わらず、しっかり食べられてしまいました。(これも、よい勉強になりました。どのすずめよけのしかけが一番役に立ったか。) 収穫できたお米の量は少なかったけど、みんなひとつぶひとつぶ大切に脱穀していました。

 軟式のボールとすり鉢をもってきて、もみすりをしました。優しく優しくつぶさないように。そして、息をふーっとふきかけて、もみを飛ばしました。中から、見たことのある、『お米』が出てきました。



 少ないけれど、自分達の収穫したお米を確かに混ぜて、お米を炊き上げました。うん、あるある、だって色が少し黄色っぽいもの。
 班のみんなで分けて「こっれくらいの、おむすびをぎゅっと、ぎゅっとにぎって、はいできあがり。」いろんな形ができました。
がぶり!おいっしい〜。
@わらを水につけてしっかりやわらかくしました。A何本かをとって、棒でたたいて、またまたしなやかにしました。B二つに分けて、いよいよなっていきました。
これが、なかなかむずかしい。手をこすり合わせて・・・・。C二重の丸い形にして、手芸用ワイヤーでとめました。
D最後は、自分が持ってきた木の実や葉っぱや白い紙をつけました。
南天の実と葉で うらじろときんかんで
松の葉と松ぼっくりで もみじと松ぼっくりで
 じゃーん!完成です。世界に一つだけのしめなわです。自分の家や部屋に飾って、よい年を迎えます

バケツ
稲作り

バケツ
稲作り2

PTC

田植え

はじめての
家庭科

Doスポーツ

権現山登山

社会見学

2学期の
家庭科