5月2日(月)に八木の十歩一に自然体験活動に行きました。
きれいな景色を楽しみながら八木用水をたどりました。
16qにもおよぶ長さの八木用水を、桑原卯之助という人が
機械のない時代に協力して作り上げたことに感心しました。
美土里ネットの石井さんに桑原卯之助の話をしていただきました。
心に残りました。
![]() 自然体験学習の集発式がありました。美土里ネットのボランティアの方にきていただきました。 |
![]() |
|
![]() 城山をくぐる八木用水のトンネルです。(隧道) |
![]() 出口の門を開けていただきました。 |
|
![]() 八木の取水場がありました。 |
![]() 八木用水は川土手の道路の向こうに行きます。 |
|
![]() 細野神社で、桑原卯之助についての 話を聞きました。 |
![]() 細野神社の境内には、神楽を見るときの 舞台の骨組みがありました。 |
|
![]() 美しい景色の中を八木用水が流れています。 |
![]() むかしの取水口の十歩一につきました。今は、うめたてられていてわかりません。 |
|
![]() 河原でおいしいお弁当を食べました。 |
![]() 石を投げて楽しみました。 |
![]() 自然体験 活動で八木用水へ |
![]() 牛田浄水場 |
![]() せいそう工場 |
![]() 八木用水 |
![]() |
![]() 図画大会 |
梅林 ソーラン |
![]() PTCピース キャンドル |
![]() 理科 実験 |
![]() 朝会発表 |