5月18日(水)、校外学習で緑井浄水場へ行きました。
![]() やっと到着。どんなお話が聞けるんだろう。 24時間水は作られています。 |
![]() ![]() 取水口から取り入れられた水は、着水井に入れられます。 フロック形成池で、薬品により汚れを固めます |
![]() 沈殿池でさらに、汚れを沈めます。 |
![]() ![]() |
![]() 給水車は、阪神大震災の時にも活躍しました。 |
![]() ビデオを見て、水の旅を学習しました。 水を汚さないようにしよう、大切に使おうと思いました。 |
![]() 水道資料館で、水についてのいろいろな展示を見ました。 |
![]() 牛田総合公園で昼食をとりました。バラがとてもきれいで、いい香りがしました。 |
![]() 自然体験 活動で八木用水へ |
![]() 牛田浄水場 |
![]() せいそう工場 |
![]() 八木用水 |
![]() |
![]() 図画大会 |
梅林 ソーラン |
![]() PTCピース キャンドル |
![]() 理科 実験 |
![]() 朝会発表 |