本年度もたくさんのゲストティーチャーの人に教えていただきました
![]() | |
一人一人、口腔写真を撮ってくださり、歯並びや歯ぐきの様子を自分でチェックしてみました。12歳臼歯の生えてくる時期なので奥歯の磨き方などを丁寧に教えていただきました。 | |
![]() 「奥歯は歯ブラシを少し立ててみがくといいよ」 |
![]() 歯ブラシの動かし方を実際にやってみました |
![]() | |
地域の老人会のみなさん20名の方が来てくださいました。1組、2組、3組、4組にそれぞれ分かれて、戦争中の様子を話してくださったり、子どもたちの質問に詳しく答えてくださったりしました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
戦争時の様子をきく会 〜子どもの作文 抜粋より〜 今日、緑井地区老人クラブ連合会の方に、戦争時の様子について熱心に話していただきました。わたしたちも熱心にききました。わたしは、老人会のみなさんのお話をきいて、前よりももっと、戦争はすごくつらくて悲しいことだったことがわかりました。 戦争は、大切な人を失い、そして自分の命まで失うかもしれない。そんなつらい事が二度とおきないようにしたいと、私は改めてそう思いました。同時に、命の大切さも学ぶことができたのでよかったです。戦争のことも、現代のいじめや自殺のことも昔と比べてしっかり話してくださって「命」ってとっても大切で重みのあるものなんだなあと思いました。私はこんなに大切な命を戦争やいじめ、自殺などでおとしたくないと思いました。 |
|
![]() |
|
広島北税務署の方に、税金についてのお話をしていただきました。ちょうど社会科で税金の学習をしていたので、興味深く聞くことができました。 | |
![]() |
![]() |
![]() 阿武山 登山 |
![]() 国際交流 |
![]() 梅もぎ |
![]() 学習活動 |
![]() 地域古墳 |
![]() |
![]() Doスポーツ |
![]() 三次古墳 |
![]() 情報教育 |
![]() ゲスト ティーチャー |
![]() 学習活動2 |