今年度の5年生は、心と体を鍛え、仲間と協力することの大切さを学ぶため綱引きに挑戦しています。
10月4日(府中町綱引き大会)12月19日(わんぱく綱引き王)「ぜったい優勝するぞー」
![]() 両足で踏ん張って大根をぬく要領で、みんなが息をそろえて同じ姿勢・同じ歩調で引くために何度も練習を繰り返しています。もっと後ろに倒れて!胸はって! |
![]() なかなかそろいません。 苦労の連続と筋肉痛の連続です。 すわっちゃだめ!体を後ろに倒して!天井を見る様に!手を離しちゃだめ!と課題はたくさんでした。 | ||||
![]() 1ヶ月近く練習して、やっと綱がまっすぐになってきました。うまく引けるようになて来ました。でもまだまだかな?もう少し! 練習あるのみ、みんなで呼吸をそろえて! |
| ||||
![]() 12月19日 わんぱく綱引き王 開会式で見る他のチームは、6年生の大きな身体の子たちで少し緊張気味です。 梅林小学校から4チーム33名が出場しました。 |
また来年6年生になったら・・・悔し涙でなく、勝った喜びの涙が流したいなと思いました。 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||||
![]() バケツ 稲作り |
![]() バケツ 稲作り2 |
![]() 家庭科 いろいろ |
![]() 権現山登山 |
![]() |
![]() 保幼小交流 |
![]() Doスポーツ |
![]() 社会見学 |
![]() 英語 |
![]() つなひき |