健康科学館見学
最初に人体の構造と働きについてのビデオを見ました。その後、館内展示を見るグループと立体映像を見るグループに分かれて見学しました。毎日の生活の中で、積極的な健康づくりを、どのようにすすめていけば良いのか、展示を見ながらみんなで考え、その方法を学びました。

下の写真はzone [生きているって何だろう?] を見学しているところ


心臓の細胞拡大模型
「ふーん、こうなってるの?」
「血液のポンプ。体中に血液を送るため、休みなく働いているよ。」

脳の拡大模型と脳のはたらき
体の指令塔。耳・目・鼻からの連絡を受け取ったり、手・足・内臓などを働かせたりしているよ。

マツダミュージアム見学
車を作る工程や働く人の安全について、世界にはばたく自動車産業などいろいろな話を聞くことができました。やはり子どもの目を釘付けにしたのは、組立てライン。長いベルトコンベアーに乗せられた車に、エンジン、ドア、フロントなどどんどん流れ作業で取り付けられていきます。ロボットの作業もしっかり見学することができました。最後は、マツダのいろんな種類の車が置いてあるコーナーへ。運転席に助手席に、そして後部座席に乗り込んで、乗り心地を確かめていました。

車1台に30000個の部品
車の衝突実験
車のスタイルはコンピューターで作って、実験車を作り、200種類もの実験をクリアすると、初めて生産に入ります。プレス→車体→塗装→組立ての順に作ります。1台の車には、およそ30000個もの部品が使われています。
ボンネットは、「への字」に曲がって、フロントガラスを割らないようになっているしくみです。

初めて知ったことがたくさんあります。車社会の抱える様々な問題を解決するために、未来のクルマが考え続けられています。ハイブリットカー・水素自動車・燃料電池自動車・リサイクルできるクルマ。そして、安全で快適な車社会のために、どんどん技術が開発されています。信号に近づくと、フロントガラスに「スピードを下げろ!」と映しだされる車など・・・・。
「車はいろんな技術を使って、またすごい車を作っていくんだなぁ。」


手話体験

調理実習(1)

調理実習(2)

社会見学

米作り(1)

米作り(2)

米クイズ