![]() |
100 点満点 ( 合格点 60 点 ) 残り時間 |
問 1 | 稲の分げつ(稲が茎をふやして大きくなっていくこと)するのは、何月から何月でしょう。 |
|
|||||||||
問 2 | 稲が分げつする時期に稲とそっくりの雑草が生えてきます。その雑草の名前は、 |
|
|||||||||
問 3 | 7月頃に「中ぼし」をします。何のためにするのでしょう。 |
|
|||||||||
問 4 | 稲につく害虫を退治してくれる益虫はどれでしょう。 |
|
|||||||||
問 5 | 水をはった田んぼには、いろいろな生き物がいます。その生き物がたくさん発生すると豊作だと言われます。その生き物とは、 |
|
お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。
![]() 手話体験 |
![]() 調理実習(1) |
![]() 調理実習(2) |
![]() |
![]() 社会見学 |
![]() 米作り(1) |
![]() 米作り(2) |
![]() 米クイズ |