ふだんはなかなか見ることのできない日常の授業風景。このページではそんな普段の授業の様子をお伝えします。
![]() 体育の「とびばこ」より。 この日は1組と4組の合同授業。 メインの指導者は元国体選手でもある器械運動のスペシャリスト、藤井先生です。 |
![]() 体育の「とびばこ」よりその2。 たくさんの子どもが開脚跳びに成功しました。 今できなくてもだいじょうぶ!練習を重ねればきっとできるようになるよ。 |
![]() 図工の「ダンボールのへんしん」より。 机の下が大変なことになっていますが、とにかく楽しんでダンボールをちぎっています。その破片をつなぎ合わせて作品にしていきます。 |
![]() 理科「植物のつくりと育ち」より。 牛乳パックで育てているホウセンカとマリーゴールドもだいぶ大きくなりました。今日はふたつを見比べてちがいを探していきます。 |
![]() 体育の「水泳」より。 多くの子どもたちが楽しみにしている授業のひとつです。これは「洗濯機」と言って、子どもたちがプールの中をぐるぐる回る運動です。 |
![]() 総合的な学習の時間「町たんけん」より。 町たんけんをしてわかったことを、班ごとにまとめています。どこに何があったか、どういう風に書くか、社会と深く関わりのある授業です。 |
![]() ぐんぐん 学習活動 |
![]() 自然 たいけん |
![]() 古川 たんけん |
![]() 地いき たんけんT |
![]() 地いき たんけんU |
![]() 地いき たんけんV |
![]() |
![]() リコーダー |
![]() 社会科 校外学習 |
![]() 広島菜作り |
![]() 工場見学 |
![]() PTC |
---|