阿武山に住み着いて、人々を苦しめていた大蛇を退治した伝説を聞いて、調べてみました。「ほんとうにあったんですか?」「きっと大雨がふったり、台風で被害が大きかったとき、昔の人々は、阿武山で大蛇があばれているんだと考えたんだろうね。」「阿武山はふるさとの山だよ。まだまだ言い伝えがのこっているかも。」
![]() 阿武山を見上げる位置に大蛇の伝説を伝える「蛇王池の碑」が立っています。近くで出会った方にお話を聞きました。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 学区の玄関、八木梅林駅。朝夕は、通勤通学の人でにぎわいます。駅員さんにお話を聞きました。昔は梅の花見に訪れる人でにぎわったそうです。 |
新国道の上から東西を見渡して、旧国道と交通量をくらべま した。大きな看板がたくさん見え、町の中心が移ってきていることがわかります。 ![]() |
![]() 八木梅林橋 古川を整備して、せせらぎ公園ができ、地域の人々の憩いの場になっています。橋の欄干には 1995年の小学生がかいた絵が はめこまれています。 |
|
![]() ぐんぐん 学習活動 |
![]() 自然 たいけん |
![]() 古川 たんけん |
![]() 地いき たんけんT |
![]() 地いき たんけんU |
![]() 地いき たんけんV |
![]() |
![]() セスト ボールー |
![]() 人権 学習 |
![]() 社会科 校外学習 |
![]() 広島菜作り |
![]() 工場見学 |
![]() PTC |
---|