家庭科
前期前半の家庭科は、『調理実習』・『ナップザック作り』・『せんたく』を主に行いました。
家庭科2年目、みんな手際よく?活動ができるようになりました。

   調理実習 自分たちの食事を見直し、バランスのいい食事を学習しました。
そして、『ご飯とみそしる』作りに挑戦です。


「みそしる」の具は、【大根】【あぶらあげ】【ネギ】です。
大根は、“イチョウ切り”あぶらあげは、“短冊切り”ネギは“小口切り”いろんな切り方に挑戦です。

味噌の量も、しっかり人数分計算して、
はかっています。

だしをとった、「いりこ」を鍋から、とりだしてっと。
「いりこはカルシウム。そのまま鍋に入れておこう。」と、
決めたグループもありました。

鍋で炊いたご飯もできあがりました。
人数分を上手におわんにつぎましょう。おいしそうにみえるつぎかたも大事ですね。
←できあがり
ごはんのかたさも、バッチリでした!
みそしるも、大根もやわらかくて、味もいりこのだしが出ていて、おいしいーー。

  ナップザック作り 5年生では、自分のエプロンを作りました。
6年生では、修学旅行に持って行く、【ナップザック作り】
に挑戦です。


ミシンの用意も、バッチリです。ただ、ミシンの調子が悪くて、
なかなか作業が進まなかったところもありましたが・・・。
【ホック布】【口あき止まり】【ひも通し口】など、いろいろな難しい作業の箇所がありましたが、全員、自分の力で完成させることができました。
バッチリです!!できあがり
自分のナップザックが完成しました。
修学旅行が、ますます楽しみになりました。

せんたくをしよう 自分も家族の一員として、できることをしていく、ということで、簡単な手洗いのせんたくをしました。

二人で、一つのたらいで、自分の汗や土で汚れた体操服を
ごし、ごし、ごし、と洗いました。泡が立って、きゃっきゃっ!!ちゃんと汚れは、落ちたかな?すすぎもしっかりできたかな?

あ〜〜気持ちいいーー。



学習活動

家庭科

三次古墳

1年生と交流

英語活動

戦争中の話
を聞く会

図工