●給食に関する取り組み@ 調理の手順 ●給食室のメンテナンス ●給食残食について ●学校給食便り
夏休みのメンテナンス
   食器・おぼんみがき             2005年7月21日(木)〜29日(金)   

ステンレスの食器は、日頃からきれいに洗っていま
すが夏休みには時間をかけてをきれいにみがきます。

食器は全部で2500枚
おぼんは800枚です。
   水槽の移動・食缶の補修          2005年8月3日(水)〜19日(金)

  作業の流れを改善するために水槽を移動する
ことにしました。給水、給湯、排水をきちんと考えて
給食室の床に水がこぼれないことが大切です。
     

給食のおかずを入れる食缶を、一つ一つ点検して
いたみを調べたり、クラス名を書き換えたりします。
   リフトの点検                       8月3日(水)

梅林小学校にはリフトが設置されています
2階から4階まで給食を運ぶことが
できるのでとても便利です。

     安全に給食を運ぶために年1回点検と
メンテナンスを行っています。
   その他のメンテナンス            8月22日(月)〜31日(火)
   ○ワゴン車の点検
   ○食器消毒保管庫の点検清掃
   ○換気フードの大掃除
   ○調味料庫の大掃除
   ○給食室のまわりの草抜き
                      など
●給食に関する取り組み@ 調理の手順 ●給食室のメンテナンス ●給食残食について ●学校給食便り