情報教育全体計画 年間指導計画(1・2年生) ●LANの活用(職員室内) LANの活用(校内ホームページ)
年間指導計画(3・4年生) 年間指導計画(5・6年生) ネットワーク使用規定 コンピュータの使い方(児童用)
情報リテラシー表 コンピュータ使用規定 校務文書・HP情報の共有化 校内コンピュータ研修
LANの活用(職員室)
1.各机へLANケーブル配線
 本校は、2002年度の夏休みに校内LANの工事が終了しました。職員室の教師用パソコンも6台に増え、共有レーザープリンターも導入されました。しかしながら、各教師個人の机まではLANケーブルが来ていないため、作業をする時は職員室の端に設置されている1台の教材作成用パソコンに集中しました。それで、職員の各机へLANケーブルを配線しました。

使用したLANケーブルとハブ(8ポート用)

配線ミスを防ぐために、ハブは任意の
ポートに接続できるタイプの物を使用。

ケーブルを使わない時に机の間に落ちたり、
机上でじゃまになったりするのを防ぐため、
500mlのペットボトルで作った配線装置。

机の下は、配線コードでいっぱい。でも、
机上はケーブルをペットボトルの中に納めて
いるので、整頓されているように見えるし、
コードが下に落ちることはない。

必要なときは、写真のように延ばして使用する。
LANケーブルは、長めに調節している(約2m)。
LANケーブルは全員分確保しているので、
たとえ隣どうしで仕事をしても、足りなくなることはない。
2.コピー機を共有プリンタとして使用する
 職員の各机へLANケーブルを配線した後、職員室で最も作業が集中する 『印刷』 が円滑にできるように
共有プリンターを次のように設定しました。
   ○白黒印刷用プリンターとして 『コピー機』 に共有設定をする。
       ・本校のコピー機は、レーザープリンタとしても使用できる物なので『速くて・きれい!』。
        職員室には、ぴったりです。
       ・本校のコピー機には共有設定用のパラレルポートがあり、すぐ近くに教材作成用のコンピュータが
        ありましたので、それを通して容易に共有を設定することができました。
   ○カラー印刷用として従来からあるプリンターにも共有設定をする。
       ・掲示用写真印刷、児童の作品印刷など、カラー印刷する場合もよくあるので、従来からある
        プリンターにも共有設定をしました。

 

共有設定をしたコピー機

コンピュータとつなぐためのパラレルポート
(コピー機の裏側)
教材作成用パソコン(デスクトップ)とすべての移動用パソコンにも、上記2台のプリンターの共有設定をして
  いますので、各職員の机上からの印刷ができます。
情報教育全体計画 年間指導計画(1・2年生) ●LANの活用(職員室内) LANの活用(校内ホームページ)
年間指導計画(3・4年生) 年間指導計画(5・6年生) ネットワーク使用規定 コンピュータの使い方(児童用)
情報リテラシー表 コンピュータ使用規定 校務文書・HP情報の共有化 校内コンピュータ研修