|
---|
10月5日(水)にPTC活動が行われました。中国電力の皆さんのご指導で電気のお話を聞いたり、発電体験をしたりしました。
ハンドルを回すと磁石が回転して電球がつきました。電気が起こる仕組みを学習しました。 ![]() |
手回し発電機、ハンドルライト、シャカシャカライトで、電気を作りました。電気が作れるなんてびっくりしました。 。 ![]() |
水力発電の仕組みについてお話を聞きました。 へえ〜、こんな風にして発電するんだあ。 ![]() |
いよいよお楽しみのスライム作りです。 どの色にしようかなあ ![]() |
これで電池ができるなんてほんとかな? ![]() ![]() |
スライム電池でオルゴールを聴きました。 1つでは音は聴こえないよ。 2つつなげたら、聴こえたよ。 「あ、きらきらぼし」 「これは、イッツア、スモールワールドだよ」 ![]() |
![]() 体づくり |
![]() 自然 たいけん |
![]() 梅林祭 |
![]() 地いき 探検 |
![]() |
![]() ぐんぐん学習 |
![]() 社会科 校外学習 |
![]() 広島菜作り |
![]() 工場見学 |
![]() PTC |
---|