10月6日、学習を深めるために社会見学に行きました。理科の気象の学習として江波山気象館へ、社会科の自動車工場の学習としてマツダ工場へ出かけました。
江波山気象館
![]() 江波山気象館は被爆した建物としても有名です。 |
![]() まず、気象実験を見せてもらいました。 |
![]() 目の前で見せてもらう実験にみんな興味津々 温めた空き缶を水の中に入れると…。 |
![]() ぺこっという音とともに空き缶がへこみました。 おおー!! |
![]() 気象館には、体験コーナーがたくさん! 自分の体が大きく見える! |
![]() 暴風の体験コーナーもありました。 まるで台風の中にいるみたい! 髪がぼさぼさになりました…。 |
![]() 屋上は展望台になっています。 雲の様子を観察しました。 |
![]() 天気も良く、江波のきれいな空が一望できました。 雲の動きもよく分かるなあ。 |
![]() まずは、マツダ工場の歴史を学びました。 工場の広さはマツダスタジアム97個分もあるらしいです。 |
![]() マツダの方にいろいろな話を聞きました。 車一台につくるのに15時間かかるらしい。 子どもたちは必死にメモしておりました。 |
![]() いろいろな種類の車をみせてもらいました。 これはF1で使われたもの。なんと時速340キロも出るらしいです。すごすぎる…。 |
![]() これは未来の車、清(きよら)。 ガソリンではなく、電気でもなく、なんと水素で動く車です。環境のことも考えているんだなあ。 |
![]() 車に乗るときに気をつけることを学びました。 安全第一!シートベルトをきちんと締めましょう。 |
![]() ![]() 阿武山登山 |
![]() PTC |
![]() 図工 |
![]() |
![]() 社会見学 |
![]() Do スポーツ |
![]() 英語活動 |