週に1回、体育館で体育をしています。サーキット形式で、跳び箱、マット、平均台、トンネルくぐり、ボール投げなどをしています。はじめて後ろ回りにも挑戦をしてみました。体力作りや身体の柔軟性をねらっています。6月に入って 水泳も始まりました。子どもたちは水の感触が大好きです。プールの底に沈んだ玉を拾ったり、顔をつけて輪の中を くぐったりして水泳を楽しんでいます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
一人ひとりの子どもたちに合わせて勉強するものを用意しています。集中して勉強に取り組んでいます。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
今年度は音楽の先生にたんぽぽの音楽を週1時間教えてもらっています。音楽の先生のキーボードの 音色やリズムに合わせてたいこをたたいたり、ボールを転がしたりしています。 音楽の楽しさを味わってくれています。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
たんぽぽ1の教室内にプレイルームができました。休憩時間にゆっくり過ごすところです。子どもたちの すきなものを用意しているので、のんびり、ゆったり、リラックスをしています。昼休憩には2年3組のお友だちが遊びに来てくれます。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
それぞれの学年の校外学習に参加しました。2年生は広島市立森林公園、4年生は子ども文化科学館、 6年生は三次風土記の丘です。3人とも活動の中で自分なりの楽しみを見つけていました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() べんきょう1 |
![]() 連合野活 |
![]() べんきょう2 |
![]() 交通科学館 |
![]() |
![]() 校外がくしゅう |
![]() 校外学習 安佐動物園 |
![]() べんきょう |
![]() はたけ作り |