10月に広島菜の小さな種を植えました。小さな芽が出て、少しずつ大きくなりました。
ああ〜早く大きく育てておいしい広島菜漬けにしたいな〜
![]() 広島菜の育ちについての話を聞きました。 「しっかりと水やりをして下さい。」 |
![]() 農家の人から植え方を教わりました。 土にはたくさんの栄養が入っています。 |
![]() 一週間ほどして、小さくてかわいい芽がでてきました。 |
![]() 定植をして、水やりをしました。 |
![]() 大きくなった広島菜は、どのようにして漬け物に なっているのだろうか。また、そこで働いている人 たちの願いや思いはどのようなものなのだろうか。 見学に行って調べてみました。大きくて重い漬け物 石にびっくりしました。そして、何度も水洗いと塩漬け が繰り返されて、おいしい広島菜になっていくのだ ということがわかりました。 |
![]() ふりかけ用に小さくされた広島菜は この後、ふりかけ工場へいくそうです。 |
![]() 広島菜を洗ったり、塩漬けをしたりしていました。 |
![]() ぼく達も、早く広島菜をつけたいです。 「おいしくできるかなあ〜。」 |
![]() 古川たんけん春 |
![]() ちいきたんけん |
![]() PTC |
![]() |
![]() 自然体験 |
![]() 社会見学 |
![]() 広島菜作り |
---|