![]() |
|
年間に8時間、ユージン先生に来ていただいて、ゲームを取り入れ楽しく英語を学んでいます | |
![]() 「野菜の煮物」は何ていうの? |
![]() What will you have? |
![]() |
|
一人一人、口腔写真を撮ってくださり、歯並びや歯ぐきの様子を自分でチェックしてみました。12歳臼歯の生えてくる時期なので奥歯の磨き方などを丁寧に教えていただきました。 | |
![]() 「奥歯は歯ブラシを少し立ててみがくといいよ」 |
![]() 歯ブラシの動かし方を実際にやってみました |
![]() |
|
地域の老人会のみなさん21名の方が来てくださいました。1組、2組、3組、4組にそれぞれ分かれて、戦争中の様子を話してくださったり、子どもたちの質問に詳しく答えてくださったりしました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
北税務署から先生が来られ、映像を交えながら税についてのお話を聞きました。 | |
![]() 広島銀行は税金で作られていますか? No or Yes |
![]() 所得税や消費税の話を聞きました |
![]() |
|
英語学習で習ったアルファベットを使ってエアメールの書き方を学習しました。国際理解学習の一環として海外で活躍している海外青年協力隊の人に励ましのお便りを書きました。 | |
はがきを右へ時計回りに90度回転させると エアーメールの書き方になりますよ。 |
|
![]() |
|
広島空港の税関で実際に活躍している麻薬探知犬が来てその活躍ぶりを見せてくれたり,税関ではどの様な仕事をしているのかその働きを教えて下さいました。そして最後に薬物の恐ろしさを教えて下さいました。みんな真剣に話を聞きました。 | |
![]() Doスポーツ 梅ジュース |
![]() 古墳探検(1) |
![]() 古墳探検(2) |
![]() 国際交流 |
![]() |
![]() 安全マップ 作り |
![]() 阿武山 登山 |
![]() ゲスト ティーチャー |
![]() 家庭科 |