八木用水 PART2

11月1日,2回目の八木用水探検。梅林小学校から古市小学校まで歩きました。八木用水はどのように変化していくかな?

梅林小学校から南へ進むと初めての水門があります。この水門で八木用水の水の量の調整をします。
探検したときの水の量は少なくて水門は上がっていました。

ここは、除塵機。緑井にあるとっても大きな機械です。八木用水を流れてきたゴミがここで取り除かれます。ここにはどんなゴミがどれくらい流れてくるのかな?

土地改良区の沖中さんから、八木用水やサイフォンのことについてお話を聞きました。1ヶ月に約2トンのゴミが出るそうです。1日にするとなんと70kg!すごい量です。

流れてきたゴミは、このベルトコンベアを上って八木用水から引き上げられます。さあ、どんなゴミが出てくるかな?


引き上げられたゴミは、ベルトコンベアでコンテナまで運ばれます。ゴミの山は緑色に見えます。ゴミの正体は?

緑色のゴミの正体は草木でした。サイフォンで引き上げられるゴミのほとんどは草木だそうです。しかし、他にもビニール袋や動物の死がい(!!)などが流れてくることもあるそうです!

春みつけ

夏みつけ

秋みつけ

緑井浄水場

八木用水1

八木用水2

八木用水3

八木用水の未来