八木用水探検PART1

10月25日、一回目の八木用水探検。梅林小学校から、細野神社の前を通って、今の取り入れ口の鳴、
昔の取り入れ口の十歩一を歩いてみました。その後、子どもの頃、八木用水で泳いだこともあるいう     
笹岡さんから昔の八木用水の様子について聞きました。                                

八木用水探検1回目に出発です!  
これから、どんなドラマがあるのかな??
全長16.3kmの八木用水を3回に    
分けて全部歩きます。            

これは、八木隧道です。
  昭和27年に完成しました。    
それまでは、城山を迂回して 
太田川沿いを流れていました。


  昔は、ここで洗濯や炊事を行っていたそうです。
水路沿いには、このような洗い場がいくつか  
見られました。                     

細野神社の所にある、八木用水についての
説明板です。祇園に住んでいた桑原卯之助さんが
この辺りの水不足を解消するために心血を注いで
作り上げたことが書かれています。         

細野神社にある定用水の碑です。
卯之助さんが八木用水を作るときに
苦労した話が書かれています。   

これは、水の流れる向きを変えたり、   
水の量を調節するためにある、水門です。   

 鳴にある、現在の取水口です。昔、使われていた
取水口が用不能になったので、1.6km上流の鳴に
新しい取水口が作られました。現在は水位が下がり、
ポンプで汲み上げられています。             

   これは、昔の取水口です。十歩一にあります。   
探検の時はここで、お弁当を食べて、パワー回復!
あと半分、学校まで歩いて帰るぞ、オー!!    

春みつけ

夏みつけ

秋みつけ

緑井浄水場

八木用水1

八木用水2

八木用水3

八木用水の未来