10月に広島菜の小さな種を植えました。小さな芽が出て、少しずつ大きくなりました。
ああ〜早く大きく育てておいしい広島菜漬けにしたいな〜
![]() 広島菜の育ちについての話を聞きました。 「しっかりと水やりをして下さい。」 |
![]() 農家の人から植え方を教わりました。 土にはたくさんの栄養が入っています。 |
![]() 一週間ほどして、小さくてかわいい芽がでてきました。 |
![]() 「しっかり育ってね!」と願いを込めて定植しました。 |
![]() 大きくなった広島菜は、どのようにして漬け物になっているのだろうか。また、そこで働いている人たちの願いや思いはどのようなものなのだろうか。工場見学に行って調べてみました。大きくて重そうな漬け物石や漬け物を漬ける所の深さににびっくりしました。 さあ、どんな手順でおいしい広島菜漬けが作られていくのでしょう?工場の様子を見てみましょう。 |
![]() ふりかけ用に小さくされた広島菜は この後、ふりかけ工場へいくそうです。 |
![]() 広島菜を洗ったり、塩漬けをしたりしていました。 |
![]() ぼく達も、早く広島菜をつけたいです。 「おいしくできるかなあ〜。」 |
![]() 梅林祭 |
![]() 遠足 |
![]() 春みつけ |
![]() 作品 |
![]() |
![]() リコーダー |
![]() 社会見学 |
![]() 広島菜作り |
![]() PTC |
---|