1日目 2日目 キャンプファイヤー ホーム 3日目 食事と麦茶 パノラマ写真
【1】 期日  平成18年7月26日(水) 〜 28日(金)  2泊3日
【2】 場所  広島市青少年野外活動センター
【3】 目的  
        ○ 自然環境の中で自然と親しみ、ゆとりある充実した生活を体験する。
        ○ 集団生活を通して、友達を思いやったり協力しあったりすることの大切さを学ぶ。
1日目

8:30
出発式がありました。
PTCで作った班旗を先頭に元気いっぱい。
 

9:45
広島市青少年野外活動センターに到着。
景色も空気もとても美しい所でした。
 

10:00
野外活動センターに着くと、まず、入所式が
ありました。センターの方から、お話を聞き
ました。シーツのたたみ方も習いました。

広場で学年集合写真撮影。24班全員集合。

10:00〜
クラフト(ペンダント作り)思い思いの絵を木の
描きました。すてきなおみやげ完成。早速、
首にぶらさげました。
 

14:28
13:00〜
第3キャンプ場にて、竹はし作り。
 

竹を削っていくのはなかなか大変!
小刀の扱いには充分注意して・・・
 

だんだんおはしの形になってきました。 
 

サンドペーパーできれいに
みがけば出来上がり!!
今日の夕食ではこのおはしで食べるぞー!
 

15:00
野外炊飯。今夜のメニューは流しそうめん。
まきを割って、火を起こし、そうめんをゆでます。
 

15:30
ぼくたちはかまど係です。
うまく火がついたぞー!
 

待望の流しそうめん。このとき、突然の雷雨。
つるつる、雨なんて気にしない、気にしない!!
熱い夏には流しそうめん、おいしいなぁー。
 

自分で作った竹はしで
うまくそうめんがすくえたぞー!
 

あーあ、流れていっちゃったぁー。
今度はうまくひっかかったぞー!!
 

先生、早く流してよー!!
はいはい、ただいま!! 

すごい大雨になりました。でも、子ども達は
カッパを着て、流しそうめんを楽しみました。
突然の大雨に見舞われ、準備も後片づけも
大変でしたが、野外炊飯【流しそうめん】の
活動を無事終えることができました。
この日のナイトウォークは残念ながら、
そうめんとともに流れてしまいました。
第3キャンプ場でのテント泊。きゃーきゃー、大騒ぎがなかなやみませんでした。テントの中で怖いお話でもしていたのでしょうか??
1日目 2日目 キャンプファイヤー ホーム 3日目 食事と麦茶 パノラマ写真