10月27日、二年生は町たんけんに出かけました。佐東交番、
佐東公民館、佐東ひかり保育園、広交緑井営業所、まるせ
生コンクリート、西村ジョイ、サカ緑井病院、立道石材工業、
丸久、宇那木神社に分かれて、話を聞きに行きました。
その後、見たことや聞いたことをまとめ、発表会を開きました。
![]() お巡りさんのお話を一生懸命に聞いてメモをとりました。 警棒、ヘルメットなどがありました。 |
![]() 広交緑井営業所では、バスの中をいろいろ 見せてもらいました。 |
![]() サカ緑井病院では、お年寄りが、体操をしたり 絵を描いたりしているところを見せてもらいました。 |
![]() 立道石材工業には、たくさんの墓石がありました。 いろいろな機械の説明を聞きました。 |
![]() 西村ジョイでは、お客さんに喜んで買い物を してもらうための工夫を聞きました。 |
![]() 宇那木神社では、普段見られないところを、見せて もらいました。 |
![]() 丸久では、たくさんの段ボールがトンネルをくぐって 大きなつみ木の箱に変わりました。 |
![]() まるせ生コンクリートの、ひみつをたくさん教えて いただきました。名前のひみつにみんなびっくり! |
![]() 佐東ひかり保育園で一緒に遊びました。 楽しかったです。 |
![]() 佐東公民館には、いろいろな部屋があり、たくさんの 習い事があることがわかりました。 |
![]() 自然体験 |
![]() 学校 たんけん |
![]() 森林公園 |
![]() すなあそび |
![]() |
![]() 平和学習 |
![]() のりもの たんけん |
![]() 町 たんけん |
![]() PTC |