9月16日、二年生は町たんけんに出かけました。佐東交番、佐東公民館、
佐東ひかり保育園、上緑井幼稚園、宮下さんの畑、まるせ、丸久、
梅林駅、西村ジョイ、宇那木神社に分かれて、話を聞きに行きました。
その後、見たことや聞いたことをまとめ、発表会を開きました。
![]() お巡りさんのお話を一生懸命に聞いてメモをとりました。 24時間勤務で大変だなと思いました。(^^) |
![]() パトカーの中のものを色々見せてもらいました。 警棒、ヘルメット、手錠などが置いてありました。 |
![]() 梅林駅では、毎日たくさんの人が乗り降りを しています。 |
![]() ![]() 今度乗るときは、自分で買ってみたいです。 |
![]() 西村ジョイでは、お客さんに喜んで買い物を してもらうための工夫を聞きました。 |
![]() 農機具など何でもそろっていました。 |
![]() たくさんの段ボールがトンネルをくぐって大きな つみ木の箱に変わりました。 |
![]() 「ひとつのブロックは、どのくらい重いの?」 「おすもうさん1人分くらい(100s)だよ。」「わぁー!」 |
![]() 幼稚園で人気の遊びを2年生もさせてもらいました。 楽しかったです。 |
![]() 幼稚園の頃を思い出して、たくさんのことを 園長先生に聞きました。 |
![]() 学校たんけん |
![]() 森林公園 |
![]() 自然体験活動 |
![]() 水泳 |
![]() |
![]() のりもの たんけん |
![]() 図工 |
![]() 町たんけん |
---|